中古マンション、中古戸建、投資物件などの不動産売却相談を承っております。
弊社は、両手仲介を基本的には致しません。ご依頼者のニーズに応えられるよう様
➀1つの物件に対し売り・買いの同時仲介行いません
②近隣相場、売却事例のご紹介をします
②売却スケジュール、方法をご相談します
③弊社と協議の上ご要望の金額で媒介します
④ポータルサイトでの斡旋はしません
⑤不動産流通機構に掲載します。
⑥他仲介会社、買い取り業者に売却不動産を紹介します
以上が弊社の売却媒介業務スタンスです。
弊社では、エンド向け販売活動を行わず、”不動産仲介のプロ”や”リフォーム再販のプロ”向けに販売活動を行います。弊社では、お預かりした物件を業界のプロに直接交渉します。弊社が買主と直接やり取りをすると、どちらかの見方をせざるおえない場合やどちらかの要望を受けいれることが困難になってしまうからです。
最近では、中古物件が売れないケースが目立っています。その理由は、価格査定サイトを活用される方が多いからです。当然仲介業者は、仲介物件が欲しいので、査定価格は高くなります。そのまま、販売します。すると数ヶ月、売れない状況が続き、売れ残るか価格を大幅に下げてようやく売却に漕ぎつけ、時間と労力だけがかかり期待していた金額が手元に残らない状況になってしまいます。
現在、国は中古物件の流通に力を入れています。今後新築物件は減少傾向になると予測されています。それに伴い不動産業者は物件の確保に力を入れているため現在、買取の競争が激化しており買取価格もエンドユーザーの購入金額と差ほど、変わらなくなっています。そのような状況であれば、プロに物件購入の検討をしてもらうのも、売却への近道でもあります。ただし、築年数が浅い(クリーニングのみで使用可能な状態)、リフォームしていてまだ日にちが浅い、設備(キッチン、風呂、トイレ、給湯器等)を換えて日にちが浅いなどの物件の場合は、エンドユーザーに売却した方が高く売却できる傾向にあります。
弊社から売却先を探す場合のメリット
・不動産業者、リフォーム業者が買い取り先になる場合瑕疵担保負担の免責が可能(宅建業者の場合)
・買主側との対等な交渉が可能
・ご依頼の物件が購入希望者の目にとまり易い
・ご依頼者様の要望を伺いながら売却活動を行う
・安定的な売却が可能
弊社から売却先を探す場合のデメリット
・最高値での売却はできない
御問い合わせ、ご質問等は下記よりよろしくお願い致します。